どうも。オーストリア旅行中です。
ザルツブルクからハルシュタットに行こうとして、
ネットに転がっている通り、アットナム・プッハイム駅(Attnang-Puchheim Bahnhof)経由でハルシュタット駅(Hallstatt Bahnhof)を目指そうと思って、ザルツブルク中央駅の自動券売機でチケットを買おうとしました。
しかし、Hallstatt Bahnhofへのルートが出てこない。
どうやら、現在(2018/10/2)ハルシュタット駅に行ける列車はない模様。
(忙しく歩き回ってたので申し訳ないが理由までは聞いていない。REX車内の画面にはHallstattって出てたけど前駅止まりだった。ふざけんな。)
手前のスティーグ・ゴザウ駅?(Steeg-Gosau Bahnhof)で降りてバスに乗って行く必要があるようです。
私の場合、ザルツブルクからウェストバーンでアットナム・プッハイム駅(Attnang-Puchheim Bahnhof)に向かったので、アットナム・プッハイムのチケットカウンターでハルシュタットまでと伝えてチケットを買いました。
これがHallstat Lahn(街側の船着き場)までのチケットになるため、バスにも乗れた。
フェリーは運航してるようだった。乗っても意味ないので乗らなかったけど。残念。
ちなみに、アットナム・プッハイムまではたぶん事前予約とかSpecial Fareじゃない限りWestbahnを使う方が4ユーロくらい安い。(OEBBが€13.6、Westbahnは€8.9だった)
僕は買ってないけど、FlixTrainから時間指定でWestbahnのチケットを買うとさらに€1くらい安いと思う。
Westbahnはネットからチケット買ってpdfダウンロードしてスマホの画面見せるだけだから楽でいいぞ。列車綺麗だし。
※必ず最新の情報を確認してください。
コメントを残す